ユウセイスポーツアナウンススクール|プロのスポーツアナウンサー養成・講師派遣

スポーツアナウンサー・タレントスキルアップ・アスリートなどの"本物"を目指す方へ!

ユウセイプランニング

HOMEブログページ ≫ 12月21日講座内容 ≫

12月21日講座内容

アナウンサーを目指すみなさん、こんにちは!
2017年最後の講座が12月21日に行われました。
この日は出席した3人がそれぞれのアナウンスメント(仕事を含む)の振り返りを2分のトークで発表しました。

最初は10分のシンキングタイムの後、それぞれが発表しました。
1回目の発表は課題が山積み、再度トークを作り直すことになりました。
その前に1人の録音を振り返りつつ、トークの課題を確認していきます。

まず大きなポイントが「テーマを明確にする」こと。
トークの内容が「○○しました」「△△しました」と時系列に振り返っていくだけのものだったのです。
小テーマが混在しているわけですね。
「2017年はこうでした!なぜなら~」
と、最初にワンフレーズで発表することで、大きなテーマづけができるのです。

次に、個人個人の「具体的な言葉」で伝える。
「課題が出ました」、「成長したと思います」
と抽象的な内容で終わるのは深みがありません。
課題を明確に話したり、成長の証明となるものを述べたりとその人しか言えない内容にすることも大切です。
同様に、誰にでも言えることを話すことも勿体無いことです。
例として、「仕事を経験して、責任を強く感じました」。
誰にでも言えることですよね。
せっかくの経験、その人しか言えないことは何か?
仕事を通じての「感情」ではどうでしょうか?
100人いれば100人の感情があるでしょう。
このようにその人にしか言えないことも深みを与えます。

最後に、「数字を盛り込む」こと。
年、月、回数など、数字を入れることで具体性が上がります。
シンプルですが、普段から意識していないと忘れがちです。

これらを踏まえ、2回目のシンキング、発表を行いました。
テーマがはっきりとして、具体的でわかりやすいトークになってきました。
2回目で先生からいただいたポイントとして、「着地点を考える」こと。
テーマの発表がトークの「スタート」となれば、「ゴール」となる内容も考えて構成しよう、ということです。

最後の完成形として3回目のシンキング、発表を行いました。
構成と発表を繰り返すことで内容も充実してきました。
その反対に発表者も言いたいことが増えてしまい、発表時間との調整に苦労していました。

何度も構成、発表を行って、「これは話したい・伝えたい」と考えていても、いざ発表になると、話せていなかったり、わかりにくく伝えていたり、と思うような発表にはなりませんでした。

さいごに、先生からまとめとして、「自分が思うこと」と「自分がしたこと(できること)」、の誤差についてのお話がありました。
思考と実行の「誤差」を認識する。
誤差を縮めるためには、その認識から何をすればよいのか、チェックしていくこと。

ただ漠然とできなかった、ではなく、自分に何が必要なのかをしっかり分析する、記し残す。

新年は1月11日からスタートです。
2018年、2017年よりも大きく羽ばたけるよう、一つ一つの積み重ねを大事にしていきます!

「スポーツアナウンサーの独り言」by受講生 松下翔

2017年12月30日 00:00

有限会社ユウセイプランニング
ユウセイスポーツアナウンス講座
大阪教室

〒530-0047
大阪市北区西天満5-4-13
ユリスト西天満503
会社概要はこちら
特定商取引法に関する表示

モバイルサイト

有限会社ユウセイプランニングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら