12月19日 受講生ブログ
フリーアナウンサーの住谷綾香です。Jリーグも2024シーズンの日程を終え、女子サッカー・W Eリーグも前半戦のリーグ戦日程を終えました。
今回の講座で、私はW Eリーグ実況のフィードバックをいただきました。
その中でも、ゴールシーンについてのお話がありました。
実況で一番の魅せ場のシーン。得点が入った際、多くある情報の中で、何をチョイスするかの判断が重要になります。
例えば、誰の・今季○点目の・どんな・右足/左足など、さまざまな表現の中からどれを選ぶか。
これまでは「かっこいいフレーズをつけよう」ということにばかり意識が向いており
伝えるべき情報の優先順位が整っていなかったという課題がありました。
サッカーでは、「このゴールが何の得点なのか」がとても大事になります。
先制点・追加点・勝ち越し・逆転など、何の得点かを伝えること。
そして、チームの背景(○試合ぶりの得点)なども盛り込むといい、とアドバイスを頂きました。
また、試合の締め括り方についても個人的には課題がたくさん見つかりました。
この試合によって順位がどうなるのか・これまでのチーム状況を顧みて、この試合結果がどのような意味を持つのか、チームが事前に描いていたプランが遂行できたのか、など
事前に種まきしたことをきちんと回収することの大切さを教えて頂きました。
今シーズンのW Eリーグはここまで一人実況で試合の様子をお伝えする中
目の前の事象に一杯一杯になってしまい、全体や過去・未来に目を向けられていなかったと反省いたしました。
年明け、ウインターブレイク後の後半戦で、早速実践してみようと思います。
2024年もたくさんの試合を担当させて頂き、勉強の日々でした。
来年も引き続き、スポーツ中継と向き合い、精進してまいりたいと思います。
2024年12月23日 01:21