ユウセイスポーツアナウンススクール|プロのスポーツアナウンサー養成・講師派遣

スポーツアナウンサー・タレントスキルアップ・アスリートなどの"本物"を目指す方へ!

ユウセイプランニング

HOMEブログページ ≫ 9月26日アナウンススクール内容 ≫

9月26日アナウンススクール内容

058

今週も受講生ブログをご覧くださいましてありがとうございます。

 

9月26日のアナウンススクールは男女合わせて5人が受講。
今週も男女に分かれてではありますが、インタビューなどについて学びを深めていきました。

 

さて、10月に入ったにもかかわらず、最高気温が30度を超える暑さ。
1日の京都市では10月の最高気温を58年ぶりに更新したとか。
みなさまの体調はいかがでしょうか。

 

いつもの趣向を変えて、今週のブログのテーマは体調管理です。
体調管理もアナウンサーの立派な仕事の一つです。
アナウンススクールに通い始めてからの3年間、喉の調子が常に良好だったかというとそうではありません。

 

今年はいただくお仕事も増え、アナウンサーとしての体のケアをより考えるようになりました。
管理するのは喉だけではありません。

 

例えば、「睡眠」です。
体力回復には睡眠が一番であり、
睡眠時間が不足すると、スポーツ実況者にとっては致命的に瞬発力・判断力が低下すると学びました。
準備と睡眠時間は密接な関係です。
時間が限られているときに、どんな準備をするのか?
効率的な質の高い準備、優先順位を明確にした準備など、時間に余裕があるときの準備の仕方も大切です。

 

さらに、このアナウンススクールで学んでいる「心・技・体・態」もかかわります。
(心技体+態については2018/12/6受講生ブログをご覧ください)
「生活習慣の『態』はわかるけれども、『心』?」と思われるかもしれませんが、
「病は気から」という言葉もあるように、自分に何らかのバランスが崩れると、体調に現れるものです。

 

生活習慣について、睡眠と絡めて「早寝早起きだ!」と考えた方もいらっしゃるかもしれません。
アナウンススクールに通い始めたとき、私も同じように考えたことがあります。
しかし、実際はそう簡単にいきません。
本番がいつも同じ時間だとは限らないからです。
今年私が実況を行なった試合開始時刻を確認すると、
Bリーグは19時05分(水曜日)、高校野球は9時00分と対照的な時間帯です。
睡眠は永遠のテーマになりそうです。

 

睡眠以外の生活習慣といえば、体の源「食」です。
講座の後の懇親会では、「普段は食べていないのだから――」と寺西先生からサラダを勧められることもしばしば。先生には食生活もお見通しです。
そこで先月9月ごろから、野菜の量を増やしました。
野菜の種類も気をつけたいポイントです。

 

となると、次は定期的な「運動」ですね。
私の尊敬する親友は、「考える時間があると、やらない言い訳を考え出すから」と、起床後すぐに運動着に着替え、運動する状況を作ることで、運動を続けていると話していました。さすがです。
私も10月はこれを真似したいものです。

 

9月は個人的な事情もあり、1週間のサイクルが速く感じました。
忙しいときこそ、体調管理が大事になります。
熱中症対策の次は、季節の変わり目の対策、万全のコンディションを保てるよう努力します。

 

松下 翔

2019年10月01日 21:51

有限会社ユウセイプランニング
ユウセイスポーツアナウンス講座
大阪教室

〒530-0047
大阪市北区西天満5-4-13
ユリスト西天満503
会社概要はこちら
特定商取引法に関する表示

モバイルサイト

有限会社ユウセイプランニングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら