ユウセイスポーツアナウンススクール|プロのスポーツアナウンサー養成・講師派遣

スポーツアナウンサー・タレントスキルアップ・アスリートなどの"本物"を目指す方へ!

ユウセイプランニング

HOMEブログページ ≫ 1月31日 アナウンススクール内容 ≫

1月31日 アナウンススクール内容

IMG_5454 (1)

アナウンサーを目指している皆様、いつも受講生ブログをご覧頂きありがとうございます。

 

1月31日のスクールはバスケットボールの実況されているアナウンサーに特別講師としてお越し頂き、バスケットボール実況を学びました。

 

去年の2月から始まったバスケットボール講座は今回で5回目となりました。

 

Bリーグの試合映像を使って実況の練習、意見交換を致しました。

バスケットボールは流れガラッとを変えるビッグプレーが随所で見られます。

 

相手のパスをカット(スティール)してゴールを決める。

大接戦の試合終盤にスリーポイントシュートを決めるなど。

 

手元の資料を見て確認する事も必要ですが、

目の前で起きたプレーを瞬時に言葉で伝える事が一番大切ですよね。

 

今回の試合では個人のファウル数が試合展開に影響していました。

バスケットボールは個人ファウルが5つになると、そのプレイヤーは退場になります。主力選手が早い段階でファウルが3つ、4つになるとアグレッシブなプレーが出来なくなります。

 

その結果、攻守のリズムが悪くなり、10点以上のリードがすぐ無くなってしまいました。

 

いかにファウルを最小限に押さえながら攻撃、守備をするかが大事になります。

 

私は両チームのPG(ポイントガード)に注目して実況をしました。

バスケットボールはチームの司令塔と呼ばれているPGが重要です。

 

攻撃の起点になるだけでなく、周囲の状況を冷静に見れる視野の広さも必要です。

 

私は実況をしながら

「誰にパスを出そうとしているのか?」

「どこに目線を送っているのか?」を注意しながら喋りました。

 

実際に喋ってみて、

PGからボールがどう回されているのか?

どのサイドを使ってきているか?は

すぐ反応して伝える事が出来ましたが、何回か選手名を間違えてしまうことがありました。

先輩方からは、同じ言葉の表現を使う回数が多いとのご指摘を頂きました。

 

今後に向けてはボールと選手の動きを正確に描写するだけでなく、

「言葉のバリエーションを増やす」

「言葉にメリハリをつける」

「言葉の長さをコンパクトに」を目標に頑張っていきます。

 

受講生 鈴木誠也

2019年02月06日 10:01

有限会社ユウセイプランニング
ユウセイスポーツアナウンス講座
大阪教室

〒530-0047
大阪市北区西天満5-4-13
ユリスト西天満503
会社概要はこちら
特定商取引法に関する表示

モバイルサイト

有限会社ユウセイプランニングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら