ユウセイスポーツアナウンススクール|プロのスポーツアナウンサー養成・講師派遣

スポーツアナウンサー・タレントスキルアップ・アスリートなどの"本物"を目指す方へ!

ユウセイプランニング

HOMEブログページ ≫ 11月29日 アナウンススクール内容 ≫

11月29日 アナウンススクール内容

 

受講生ブログをご覧頂きありがとうございます。

11月29日のスクールは男性4名、女性1名が出席致しました。

 

前半に行った感覚トークを行った際、

先生からフィードバックの仕方についてご指摘を頂きました。

 

 

自身の反省、相手のトークを聴いた後に感想を話す際、「ここが良くなかった」「〇〇がうまくいかなかった」など、ネガティブな表現を多く使っていました。

 

どうアドバイスをしたら効果的なフィードバックになるのか?

ペア同士が向上していくにはどう伝えるのがベストなのか?を考える事も大事です。

 

マイナスな表現をしないために

 

「〇〇を良くするには〇〇をしてみる」

「〇〇が出来るように〇〇をやってみる」

「〇〇と表現したら想像がしやすくなるかも」

 

 

というような具体的でプラスの言葉を使う意識していきます。

 

 

後半は競馬実況の練習を行いました。

 

競馬はレースの距離、コース(芝、ダート)によって

スタートからゴールするまでの時間が異なります。

 

ダート1400mでは1分25秒前後、

芝2200mでは2分10秒前後の時間があります。

限られた時間でレースの流れ、位置取りなどをリスナーに伝えます。

 

・馬名、馬番

・各馬の位置取り

・通過した位置

・残りの距離

・上位入線馬 など

 

 

今回、私は下記3点を意識して実況をしました。

 

前半の1分で馬番、馬名を慌てずに全頭を言う。

先頭がどの地点を通過したのか?

人気馬の位置取り。

 

 

過去の映像を使って実況して今回気付いたのは、帽子の色、勝負服、馬名を正確に伝えることの意識が強いことです。

強すぎた結果、通過場所や人気馬の位置が言えていませんでした。

 

1つの事を意識しすぎると

プラスアルファの事まで気が回らなくなります。

同時に声のトーンもほとんど変化がなかったようにも思えました。

 

正確に伝えるのも大事ですが、喋りにメリハリをつけて一番盛り上がるシーンで声を張れる力が必要です。

自宅での練習はいつものトーンより高くし、メリハリを意識して取り組みます。

 

今回のスクールで学んだ

フィードバックを普段の仕事、会話の中でも取り入れて自身のスキルアップに繋げていきます。

 

受講生 鈴木誠也

2018年12月05日 10:05

有限会社ユウセイプランニング
ユウセイスポーツアナウンス講座
大阪教室

〒530-0047
大阪市北区西天満5-4-13
ユリスト西天満503
会社概要はこちら
特定商取引法に関する表示

モバイルサイト

有限会社ユウセイプランニングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら